歴代格闘漫画の中でもトップクラスの面白さを誇る『喧嘩商売』『喧嘩稼業』
同じ作者による続編ですが、「どっちがどっち?」「どちらを先に読めばいいの」「喧嘩商売を読んでないと喧嘩稼業は楽しめないの?」という疑問を持つ人も多いです。
簡単に言うと『喧嘩商売』の続編が『喧嘩稼業』です。
主要な登場人物は一緒であり、ストーリーも続いています。
この記事では2つの作品の違いやそれぞれのあらすじや内容・結末、作品の魅力について語っていきます!
※内容について触れる関係上、若干のネタバレを含みます。
『喧嘩商売』『喧嘩稼業』をスマホで読むなら漫画に特化した電子書籍サイトのebookjapanがおススメ!!
\ 半額クーポンでお得に読める /
初回ログインで500円割引が6回使える
目次
基本情報・作者紹介・勝手な評価
まずは作品の基本情報です。※2021年3月時点
作品名 :喧嘩商売、喧嘩稼業
作者 :木多康昭
ジャンル :格闘漫画
出版社 :講談社
掲載誌 :週刊ヤングマガジン
発表期間 :喧嘩商売 2005年6月13日 – 2010年9月6日
喧嘩稼業 2013年12月9日 –
巻数 :喧嘩商売 全24巻
喧嘩稼業 既刊13巻出典:wikipediaより
作者の「木多康昭」はかつて週刊少年ジャンプで『幕張』、週刊少年マガジンで『泣くようぐいす『平成義民伝説 代表人』という作品を連載。
漫画のパロディや実在する編集者や他の漫画家、芸能人などを作品に登場させることが多く、危険なネタも多数飛び出していました。
昔から挑戦的な作風であり、クレームが多く打ち切られることがほとんどだったが、僕のような大ファンも多く『喧嘩商売』連載開始時は「待ってました!」という人は多かったはず!
僕は『幕張』連載時は小学生でしたw
当時は意味の分からないネタもあったけど爆笑してましたね。
作者は「天才」と呼ばれる部類に入るのは間違いありません。
そして僕が漫画を読む上で大事なポイントを評価してます。独自採点はこんな感じ。
- 絵
- ストーリー
- 設定
- キャラクター
絵柄が合わない人はいても「つまらない」と思う人はいないと思えるほど内容が凄い作品です。
『喧嘩商売』と『喧嘩稼業』の違いとあらすじ
まず、この2つはタイトルこそ違いますが、同じ世界線の話です。
続編という形になるので、作品を最大限楽しむために『喧嘩商売』を読んでから『喧嘩稼業』を読んでください!
作品の違いと『喧嘩商売』から読むべき理由を説明します。
2つの作品の違いはというと…
- 漫画作品としてのテーマ
- ギャグパートのボリューム
- 連載のペース
この3つが大きな違いです。
ざっくりとしたそれぞれのあらすじは以下の通り。
『喧嘩商売』のあらすじ
主人公の高校生・佐藤十兵衛は悪魔的な頭脳と勝つために手段を選ばない戦い方で空手家、ヤクザ、柔道家などに喧嘩で挑んでいく。時に敗北による挫折を味わいながら最強への道を歩み始めた。
一方で別々のエピソードで登場する様々な格闘技を代表する登場人物たち。
この大風呂敷を一体どうするのか?「最強の格闘技は何か!?」を問いかけるストーリー。
出典:『喧嘩商売』コミック1巻より
『喧嘩稼業』のあらすじ
前作で登場した登場人物たちが最強を競う「陰陽トーナメント」が開催。
佐藤十兵衛も自分の復讐のために招待されていないトーナメント出場の方法を画策する。
「最強の格闘技は何か!?」大会と作品の終わりにその答えは出るのだろうか?
出典:『喧嘩稼業』コミック1巻より
漫画作品としてのテーマ
『喧嘩商売』は主人公の佐藤十兵衛が様々な格闘技と喧嘩をして成長していくストーリーがメインです。
また、各格闘技を代表するような登場人物がバックボーンと共に戦う様子が多く描かれています。
各巻に突然様々な登場人物のシーンが描かれるので、伏線がめちゃくちゃ多いです。
これは『喧嘩稼業』への準備というのもテーマとなっています。
『喧嘩稼業』は『喧嘩商売』で紹介された登場人物が集まる「陰陽トーナメント」が話のメインであり、まさに「最強の格闘技は何か!?」がテーマとなっています。
それぞれの登場人物同士の因縁や背景を丁寧に描いていたので、伏線を回収し、話を繋げることも大事なテーマです。
ギャグパートのボリューム
出典:『喧嘩商売』コミック2巻より
『喧嘩商売』はギャグパートが非常に多いです。
話が本筋から脱線しまくりで、「ちょっと挟んでくる」なんてレベルではありませんw
巻によってはほぼギャグパートという場合もあります。
ギャグや芸能人、自身をネタにする腕は木多康昭の真骨頂であり、あの名作『幕張』を思い出す人も多いはず!
しれっと出してくる『彼岸島』パロなんか、目の付け所が流石です。
出典:『喧嘩商売』コミック1巻より
芸能人ネタは危険なものも多く、「そのまんま東園」はほんとにそのまんまですw
出典:『喧嘩商売』コミック9巻より
画力も昔に比べて格段に上がっているので本人にしか見えません。
非常に面白いんですがあまりにも脱線したギャグパートが続くと本筋が全く進まないのでギャグは別の作品でしっかりやってくれてもいいかもしれません。
一方、『喧嘩稼業』はギャグパートがほぼありません。
十兵衛と師匠の入江文学のやり取りを中心に会話の中でのギャグシーンは頻繁にありますが本筋から脱線することは全くなく、話がしっかり進んでいきます。
連載のペース
残念ながら非常に休載が多いのが特徴的な作品です。
『喧嘩商売』時代は順調に連載し、定期的に単行本も出ていましたが、『喧嘩商売』終了後、『喧嘩稼業』連載まで、なんと丸3年もかかっています。
作品内で間が空いてしまった理由の漫画を描いており、「重力に逆らえない」というひどい言い訳をかましていますw
『喧嘩稼業』の連載は『週刊ヤングマガジン』ですが、よくて隔週連載、下手すると月刊のペースでの連載でファンをやきもきさせています。
最後の掲載は2020年2月で、すでに1年以上が経過しています。※2021年3月現在
やる気、体調不良等、休載の理由は想像されていますが、素晴らしい作品なので何とか元気とやる気を取り戻して描き切って欲しい限りです。
『喧嘩商売』『喧嘩稼業』をスマホで読むなら漫画に特化した電子書籍サイトのebookjapanがおススメ!!
\ 無料で試し読みできる /
初回ログインで500円割引が6回使える
作品の魅力
主人公・佐藤十兵衛のキャラ設定
出典:『喧嘩商売』コミック1巻より
佐藤十兵衛は決して「良い主人公」ではありません。
基本的に自己中であり、女性は顔で態度を変える最低の男です。
しかし圧倒的に魅力的な主人公であり、設定とそれを裏付ける描き方が完璧と言えます。
喧嘩に勝つために自分のできることや周りの環境を全て使う頭脳と容赦の無さが最高の魅力。
フィジカルに恵まれていないわけでは無いですが、登場する敵役に比べると肉体や技では劣ることの多い十兵衛。
それを悪魔的な頭脳でカバーし、戦いを諦めない姿は最高です。
出典:『喧嘩商売』コミック10巻より
先の読めない展開
特に『喧嘩稼業』の陰陽トーナメントはどちらが勝つか最後まで全く分かりません。
それぞれのキャラクターの背景を『喧嘩商売』で丁寧に描いているため、それぞれが負けられない理由があり、噛ませ犬がいません。
全員持てる力や技を出し尽くして戦うので、全ての戦いの内容が濃く、勝敗の付き方も完璧に納得がいくものになっています!
十兵衛を筆頭にトーナメントの裏で暗躍するキャラクターも多く、何が起こるか分からない展開が魅力です。
主役級の脇役たち
『喧嘩商売』『喧嘩稼業』共に脇役の魅力が半端じゃない!
いくらでもスピンオフが描けそうなキャラクターが作品を支えています。
『喧嘩商売』から代表的な名脇役を紹介します!
入江文学
出典:『喧嘩商売』コミック9巻より
十兵衛の喧嘩の師匠であり古武道・富田流の六代目継承者。
容赦の無い戦い方は十兵衛に強い影響を与えている。
父・入江無一を廃人にした田島彬に復讐心を燃やし、強さを求めてきた。
最強に近い1人だが、38歳にして童貞・AT限定免許・無職などネタになる要素も多く、十兵衛とのやり取りだけで面白いギャグ担当でもある。
『喧嘩商売』のギャグパートは十兵衛と文さんの掛け合いだけでいい説ありますね!
入江文学についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
高野照久
出典:『喧嘩商売』コミック1巻より
高校生の空手家、進道塾青木派の門下生であり、「光速後ろ回し蹴り」が代名詞。
喧嘩を極めるため破門となり、真剣勝負で師匠の青木裕平を倒した。
出典:『喧嘩商売』コミック2巻より
過去にいじめられていた十兵衛を助けたことで影響を与えている。
十兵衛との喧嘩に敗れた後、総合格闘家に転身、プロのリングに上がる。
彼女(ビクトリア)がブサイクというネタでギャグ要員としても活躍。
『喧嘩稼業』では十兵衛のセコンドで差がついた感が凄いので奮起して再活躍して欲しいですね。
工藤優作
出典:『喧嘩商売』コミック2巻より
暴力団の板垣組に雇われる用心棒であり最強の喧嘩屋。
産まれた直後に捨てられ、戸籍を持っておらず15歳でヤクザから戸籍を買い、「工藤優作」となる。
脳内麻薬を自在に操ることで痛みを無くしたり馬鹿力を発揮できる。
決め台詞は「燃えるぜ」
出典:『喧嘩商売』コミック5巻より
十兵衛との喧嘩では十兵衛の様々な策で肉体を破壊され最終的にはビルから落とされる。
しかし驚異的なタフネスで起き上がった工藤は十兵衛を叩きのめし、勝利を納めた。
出典:『喧嘩商売』コミック7巻より
工藤も十兵衛を認め、2人の因縁は『喧嘩稼業』へと続いていく。
『喧嘩商売』の代表的キャラ!工藤のモデルはいないようですが格闘技を使わない喧嘩屋ということで『バキ』シリーズの「花山薫」を彷彿とさせます!
陰陽トーナメントで工藤と戦った梶原修人の記事はこちら。
金田保
出典:『喧嘩商売』コミック14巻より
オリンピック柔道100kg超級メダリスト。
代表選考会では自分より上位2人に禁止薬物入りドリンクを飲ませ、日本代表の座を獲得した、目的のために手段を選ばない男。
総合各特技に転向し、大晦日のイベントで十兵衛と対戦。
筋肉増強剤やメリケンサック、瞬間的に超人的なパワーを発揮する興奮剤などあらゆる手を尽くすが、十兵衛に敗北。
モデルは秋山成勲。桜庭戦でのヌルヌルローション事件が元ネタとなっています。
気持ちのいいぐらいの悪役!十兵衛-金田戦は作中ベストバウトです。
金田保についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
石橋強
出典:『喧嘩商売』コミック21巻より
ヘビー級ボクサー。WBO世界ランキング1位。
見た目とタフネスから「東洋のフランケンシュタイン」の異名を持つ。
自身のボクシング論を強く持っており、ヘビー級以外のプロボクサーを全く認めていない。
元中量級世界王者のデビル塚山に言い放った「お前らコロポックルがやってるのはボクササイズ」は作中屈指の名言。
出典:『喧嘩商売』コミック10巻より
非常に好戦的で路上で田島彬、高野照久に喧嘩を仕掛けている。
陰陽トーナメント出場者に選ばれ、その好戦的な性格に目をつけた十兵衛にトーナメント出場者の椅子を狙われ、戦うことになる。
出典:『喧嘩商売』コミック24巻より
『喧嘩稼業』での十兵衛-石橋戦も名勝負です!
石橋強についてはこちらの記事で詳しくまとめています。
それぞれの作品の結末は?
『喧嘩商売』は完結しています。
田島彬が選んだ最強に近い16人による陰陽トーナメント開催が発表され、1回戦の対戦カードが発表されました。
十兵衛は選ばれませんでしたが、工藤優作にトーナメントでリベンジするために出場者を1人倒す計画を立てます。
その相手がWBOヘビー級ランキング1位のボクサー・石橋強。
石橋を倒し、トーナメントに出場することを宣言し、『喧嘩商売』第一部が終了となりました。
ここから『喧嘩稼業』連載スタートまで3年間が空くわけですw
どんだけ待たせんだ!!
何とか始まった『喧嘩稼業』。
1回戦が進んでいき、最新13巻では、芝原剛盛-上杉均のカードが決着しました。
加筆部分で、未来部分が描かれています。
芝原剛盛の息子・佑が「今から陰陽トーナメントの決勝が始まる」と言い、芝原剛盛の「オイラが死んだ後誰から学ぶつもりだ!?」の問いに「佐藤十兵衛に卑怯を学ぼうと思っています」と答えるシーンで終わっています。
出典:『喧嘩稼業』コミック13巻より
十兵衛が決勝進出したのか、十兵衛の暗躍によって決勝進出者が決まったのかは分かりませんが、何かを起こしたことは間違いありません。
なんて気になる引き方!!最高ですね。
このシーンの真相が分かるのは相当先になりそうです。
2021年3月現在、最新14巻の発売予定は決まっていません。
『喧嘩稼業』の結末が分かるのはいつになるんでしょうか…
この内容と勢いで完結すれば間違いなく最強の格闘技漫画候補に挙げられます。
今現在最強の格闘技漫画は決まっていない
陰陽トーナメントについてはこちらの記事で詳しくまとめています。
まとめ
『喧嘩商売』『喧嘩稼業』それぞれの作品の違いやあらすじ・作品の魅力を紹介させていただきました。
『喧嘩商売』のキャラクター紹介パートで広げた風呂敷を『喧嘩稼業』で見事に回収しているのが素晴らしいですね。
格闘シーンの描写や心理戦、富田流や進藤塾のオリジナル技の魅力など、歴史に名を残す格闘技漫画です。
これほど面白い作品が描ける作者・木多康昭が天才であることは疑いがありません。
願うのは只一つ、「木多先生、まともに完結させてください」
今現在再開の目処は立っていない
『喧嘩商売』『喧嘩稼業』をスマホで読むなら漫画に特化した電子書籍サイトのebookjapanがおススメ!!
\ 半額クーポンでお得に読める /
初回ログインで500円割引が6回使える
ebookjapanについてはこちらの記事で詳しく解説しています。